HDDにWindows PEをインストールするメモ

 おおまかな流れはMicrosoftのチュートリアルの通り。
 なのだが、この文書はPEの旧版(PE2.0?)をベースに書かれているものらしく、現在の最新版(PE3.1)では細かなオプションの差異があるっぽい。
 なんで、以下、自分用に行った手順をメモ。


S: = WinPE起動ディスク
D: = インストール先

システムファイルの展開

S:\imagex /apply S:\sources\boot.wim 1 D:
xcopy S:\boot\*.* /e /f D:\boot\
copy S:\bootmgr D:

BCDストアの再構築

del D:\boot\bcd

bcdedit -createstore D:\boot\BCD
bcdedit -store D:\boot\BCD -create {bootmgr} /d "Boot Manager"
bcdedit -store D:\boot\BCD -set {bootmgr} device boot
bcdedit -store D:\boot\BCD -create /d "WINPE" -application osloader

コマンド(〜-application osloader)実行後、GUID値が表示される。
GUID値は{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}と8桁-4桁-4桁-4桁-12桁の計32桁を波括弧で囲って表記する。
以後のコマンド実行時には、上記のGUID値を用いる。

bcdedit -store D:\boot\BCD -set {GUID} osdevice boot
bcdedit -store D:\boot\BCD -set {GUID} device boot
bcdedit -store D:\boot\BCD -set {GUID} path \windows\system32\boot\winload.exe
bcdedit -store D:\boot\BCD -set {GUID} systemroot \windows
bcdedit -store D:\boot\BCD -set {GUID} winpe yes
bcdedit -store D:\boot\BCD -set {GUID} detecthal yes
bcdedit -store D:\boot\BCD -displayorder {GUID} -addlast

以上。覚書。
ちなみに、インストール後の容量は730MB前後だった。